”咬む喜び、咬む幸せ”熊本市にて、高齢者に優しい歯科医療をめざす「元島歯科クリニック」

“噛む”は元気のみなもと!

食べやすくなるだけじゃない!噛んで健康な体を手に入れましょう!!


・血流を増やす ・集中力、記憶力を高める

≫生活習慣
・肥満、高脂血症、糖尿病、高血圧、がん、骨粗鬆症を予防する
・治療効果を高める

≫消化器
・食べ物の消化を助ける ・栄養の吸収をよくする ・便秘を予防する

≫口
・あごの関節症を予防する ・むし歯や歯周病を予防する
・味覚を育てる ・口臭を防ぐ

≫運動
・情緒が安定する ・姿勢をよくする ・肌を若々しくする 
・顔の表情が生き生きする

≫その他
・運動能力を高める ・バランス能力を高める

「噛む」は、かみ砕くだけじゃない!

よく噛んで食べるとその分唾液が多く出るってご存知でしたか?柔らかいものばかり食べて、あまり噛まずに飲み込んでしまうと、唾液は十分に出ません。食べ物は唾液とよく混ぜ合わせることで、
初めて人間が消化できる状態になる
のです。さらに、唾液は食べカスを洗い
流し、むし歯や歯周病の原因になるバク
テリアを殺し、口腔内を清潔にします。

「噛む」ことで発達する顎と体

柔らかい食べ物は、噛む回数が少ないので、顎の発達に影響します。歯並びが悪くなったり、咬み合わせが悪くなる原因になるのです。歯並びが悪いと、みがき残しで、虫歯や歯周病になりやすくなり、噛み合わせが悪いと、石柱に不調和を引き起こし、姿勢に影響します。幼児のうちから、よく咬んで食べる習慣をつけることが大切です。

「噛む」ことでおいしさを感じられる

食べ物を噛むことで、食材がもつ味や匂い、食感を感じ、初めて「おいしい」と思うことができるのです。「おいしさ」を感じることは、喜びや楽しさにつながり、生きる意欲にもおおいに影響することと思われます。

「噛む」ことで脳が刺激される

人間は「食べる」と、血糖と体温が上昇します。よく噛むことは脳の血流を増やし、脳の活性化につながるのです。